議運の決定に対する申入書
これまで豊川市議会では、議会運営委員会に「一人会派も出席できる(議決権はないが発言できる)」という申し合わせ事項がありました。
★ 議会運営委員会の申し合わせ事項(抜粋)
(実は、一人会派にも議決権を与える余地のある素晴らしい規則でした。過去の豊川市議の見識の高さが伺えます。)
議運とは、議会運営を円滑に執り行うための委員会です。
どこの会派とも意思が違う一人会派(私)の出席を無条件で認めていたのは、会派制との兼ね合いをさせながらも民主主義の尊重を表す進歩的な事例でした。
しかし、6月に急遽「一人会派(倉橋)を出席させない」と最大会派が主張・・・
申し合わせ事項を「すべての交渉団体が認めた場合に限り、委員会にオブザーバーとして出席できる」と大幅後退する内容にしてしまいました。
そして、私は改めて出席願を出していましたが、8月21日に「(今期の倉橋の出席は)認めない」と共産党以外の会派が主張して決定されました。
本日、その正式通達を議運委員長に頂いたので、同時に申入れ書を提出してきました。
申し入れ事項は二つ。
一つ、「認めない」理由を示して下さい。
二つ、判断基準を示して下さい。
・・・二つ目の回答次第では、無駄な議運開催時間が減ったりするカラクリもあったりします。
★ 議会運営委員会の申し合わせ事項(抜粋)
【交渉団体】 所属議員2人以上の会派を交渉団体という。 ただし、他のすべての交渉団体が認めたときは、この限りではない。 【一人会派の議員の出席】 一人会派の議員は、(議会運営)委員会に出席し、発言することができるものとする。 |
議運とは、議会運営を円滑に執り行うための委員会です。
どこの会派とも意思が違う一人会派(私)の出席を無条件で認めていたのは、会派制との兼ね合いをさせながらも民主主義の尊重を表す進歩的な事例でした。
しかし、6月に急遽「一人会派(倉橋)を出席させない」と最大会派が主張・・・
申し合わせ事項を「すべての交渉団体が認めた場合に限り、委員会にオブザーバーとして出席できる」と大幅後退する内容にしてしまいました。
そして、私は改めて出席願を出していましたが、8月21日に「(今期の倉橋の出席は)認めない」と共産党以外の会派が主張して決定されました。
本日、その正式通達を議運委員長に頂いたので、同時に申入れ書を提出してきました。

申し入れ事項は二つ。
一つ、「認めない」理由を示して下さい。
二つ、判断基準を示して下さい。
・・・二つ目の回答次第では、無駄な議運開催時間が減ったりするカラクリもあったりします。
- 関連記事
-
- 議運の決定に対する申入書の【回答】 (2012/09/01)
- 議運の決定に対する申入書 (2012/08/24)
- 議会改革研究会への提案2012年Ver. (2012/08/07)