いま豊川市を中心に、政党や思想信条関係なく「ちょっと政治とか勉強していこうよ!」という企画を立ち上げようとしています。
私や他の呼びかけ人の周りだけでなく、「もっともっと広範な人たちと連動できたらいいな~」と呼びかけ人を募集しています。
以下の会則案、及び記念講演にビビビっときましたら是非ご連絡を下さい。
豊川維新・若者塾 会則案 【設立趣旨】 【基本的な運動】 【役員】 【会費・会計】 【入会方法】 【呼びかけ人】(順不同)募集中! 【事務所】 【会則改正等】 |
(代表は、7月8日以降会員が一定数集まった時点で決めたいと思います。個人的には、私を含めて公職の方が代表になるのは避けたいと思っています。特定の政治色が出ない様に。)
豊川維新・若者塾設立記念講演 日時:平成24年7月8日 17:30~20:00 場所:豊川市文化会館/中ホール *参加費500円(会場費や資料代、次回の宣伝費などに充当) 1部:震災がれき処理に対する私の提案(市民参加) 17:30~18:15 市民による意見発表の場です。東三河でも震災ガレキ広域処理が問題になっています。あなたはこの問題をどのように考えていますか?あなたの考えを発表してください。 募集要項(送付先)などはチラシ裏面を参照ください。 2部:三上元湖西市長が語る脱原発 18:30~20:00 「原発推進派に告ぐ!これでもまだ推進するのか?」 「脱原発をめざす首長会議」の呼びかけ人として積極的に活動している三上市長から、原子力発電の実際のコストなどについて語っていただきます。 質疑応答も予定しています。⇒推進派からの反論なども頂けると幸いです。 |
呼びかけ人になってもいいよ、という方はぜひご連絡ください。
(呼びかけ人の仕事は友人に企画を知らせるなど、自発的な行動を想定しています。)
7月8日の記念講演についての問い合わせも受け付けます(記念講演の参加はどなたでも可能です)。
このブログ記事の問い合わせ先(倉橋)
090-6577-6895
fpkura@yahoo.co.jp
